楽山舎通信

わたじん8の日記です

パソコンのスライド再生も捨てたもんじゃない

はてなブログには動画ファイルをそのままアップすることはできない。

一旦YouTubeにアップして、その動画を貼り付けるか、フェイスブックに投稿した動画を、htmlでリンクさせるという方法が、とりあえず一般的だろうか。

私は、情報発信のベースはツイッターで、SNSとしては、フェイスブックとインスタグラムもそこそこに使うアカウント持っているが、フェイスブックは友達作らないアカウントで、一日の訪問者(アクセス)は、このブログと同様に、限りなくゼロに近いだろう。

2000年あたりから、主としてジオシティーズニフティ使って自分のホームページを運用し、2004年からはブログに移行して、個人的にはかなりの量の情報発信をしてきたが、一旦全てを消去して、しばらくして再開したのがこのブログであり、フェイスブックである。フェイスブックも、リアルな友達以外に面識のない「友達の友達」あたりまで「友達」として、割と多めの情報発信をしていたアカウントは、「なんか違うな」と気づいた時にアカウントを削除した。それで連絡の途絶えてしまう人もかなりの数に登ったが、その選択は正解だったとおもっている。

新たに作ったアカウントは、フェイスブックでしか情報発信していない組織や人の情報を見るためだったので、自身の投稿を更新するつもりはなかったのだが、ブログよりも簡単に更新でき、ツイッターではできない情報発信を保管し、日記的に記録するという意味で、昨年あたりから普通に更新するようになった。

が、メインはこのブログにしようというのが、昨年・今年の課題であり、誰が見てようと見てまいと、思考を整理し、自分の記録としてオープンにできるものはオープンにしておこうという意図から、そろそろ本気出していく。

パソコンが変わるたびに、古い画像などの情報にたどり着くのは困難になっていく。

整理して、ある程度スライドにまとめておけば、突然この世から消えることになり、葬式の時に流すビデオとしての役目ぐらいにはなるかということで、スライドにまとめたものを、基本的にはフェイスブックにあげて、それをここにも貼っておくことにしようかと思う。

まずは、2019年時点で使っているパソコンに取り込んでいる古い画像のいくつかをまとめてみる。

ここに出てくる写真では、土湯峠で自転車と写っているのが中学3年。ほとんどは高校時代、それに大学2年にはじめて北アルプスに行った時の写真と、二本松に戻ってきてからはじめて剱岳に登った時の写真。

 

 

 

こちらは、iPhoneが勝手にまとめ上げる2018の写真。

どういう仕組でこれが「ベスト」になるのかわからないが、悪くはないので、今年のゲストがこれよりも数段格上になるように、画像の取り扱い方を丁寧にしていこうと思う。

 

 

間違ってFBのページそのものをリンクしてしまったようだ。

まあ、これはこれでいいか。