楽山舎通信

わたじん8の日記です

令和元年5月5日 白馬岳(大雪渓)BCスキー

令和元年5月5日こどもの日 晴れ
長野県白馬村
白馬大雪渓 白馬岳 スキー登山

前夜発で自宅から380キロ先の白馬村猿倉登山口の駐車場に移動。
1
55分就寝5時起床6時出発
予想していたよりもクルマは少ない。朝の時点で、4分の一くらいか。人も少ない。

極めて温かい朝。ショートパンツでザックも持たずにボードを手にした若者が上っていく。それでいいんかい。

白馬尻までの林道は、ずっと雪がつながっていたが、長走沢のところは、そろそろ切れそう。

710分 白馬尻に出ると、沢を埋め尽くしたデブリが目に入る。この時間、すでに降りてくている人がたくさんいる。テント2張り。

デブリで埋め尽くされた沢の脇を登るのだけれど、シール歩行で斜登高できるほどのスペースがなく、さっさとアイゼン登高に切り替えた。登山者は、わりとバラけていて、ほとんどが登山靴での登山者。

雪面は、主として下りの登山者のステップが無数に散らばり、これは間隔が広いので登りには使えず、その中に、歩幅の狭い登り用のステップが二筋くらい続く感じ。アイゼンなしでも登れるけど、あれば楽で安心という感じで。

ところがそこを、靴底フラット溝なしのスニーカーにジーパン履きのお兄さんが上がってきた。しかも、けっこうなハイペースで、何事もないかのように上がっていく、簡単に追い越されて、あっという間に差が開いた。こっちは、10歩置きに止まってハアハアいってる坂で。

まあ、そのスニーカーの登山者は、当日の登山者間の話題となったのは、言うまでもない。
岩室の急斜面を登りきったところで、スキーに履き替える。
しかし、結構な消耗度で、両足ともにつり始める兆候をだましだまし動かしている。アイゼン歩行は、スキー登高と違い、筋肉の瞬間的負担が大きい。

途中までだいたい同じペースだった二人組と、スニーカー登山者はすでに見えず、ボーダーにスノーシューの方も遙か先に。
しかし、自分の後ろも一向に上がってこない。そう考えると、自分のペースがそれほど遅いというほどでもなさそうだ。

1130分 白馬山荘到着。意外に人がいない。多少風がある程度で、穏やかな登山日和。展望も良い。

休んでいる所に、山頂に登って来たスニーカー氏が降りてきた。ボーダーの方に、スマホのシャッターを頼んでいて、そこで軽く雑談。その見た目と違い、しっかりしている。いや、そうでなければ、「速攻」という時間で、あの格好で上ってこれない。まあでも、トレランシューズのランナーがこの時期に登るのは見ることあっても、ほんとうにただのスニーカーで大雪渓上って降りていくっていうのは、びっくり。すごい実力の持ち主である。「危ないから・・」って、誰かが忠告する必要はない。とりあえず、これは「あり」だと思う。

「山をなめんなよ」ってのとは、ちょっと違う。あの日のあのコンディションで、あのくらいの雪上歩行ができているなら、それは「なめてるわけではない」と、思った。

空身でほぼ100m上の山頂に登る。
白馬来たのが3年ぶりで、登頂は5年ぶり。
スキーで最初に上がったのが1999だから、20年目。
20
年前よりも、技術的経験的な要素は確実にレベルアップしたと思うが、体力は落ちていると実感。

見渡す範囲に人がいない状況の独占登頂だった。いやほんと、思ったよりも人が少ない。
それにしても、雪は多い。

シール剥がしてスタンバイ、と思ったら、G3の「溶けるグルー」が、スキーの滑走面にベタベタとひっついてしまった。この処理とワックスがけに思わぬ時間を費やした。G3は、春スキーではリムーバー持って歩かないと、ほんとに処理にこまる。

13:00、山荘脇から滑降開始。抵抗のないフィルムクラストとザラメの快適コンディションで、あっという間に高度を下げる。

13:30 白馬尻 疲れたしお腹空いたので、ここでしばしまったり。

14:00 駐車場に無事下山。

テーブルとチェア出して、コーヒー沸かして、山見ながらしばしぼんやり時間。
山見てるだけで泣けてくる。

のんびりと1時間半を費やし、名残惜しいけど猿倉を去る。

八方の湯に入り、「膳」の開店時間1730分までに間があるので、あたりブラブラと、さらにパタゴニアに入店。白馬点オリジナル商品をいくつか購入。混んでいる。
白馬は、他のお店にしても、長野の外れなのに、一流の展開がある。「白馬」というブランディングは、長野オリンピック承知運動していたころに住んでいた自分の印象からすると、成功している、と思う。バブルのはじけたリゾートって感じと、明らかに違う。

開店前に並んだ「膳」でお蕎麦と天丼をいただき、日が沈む白馬をあとにした。

 20190505060054

20190505082458 20190505100452 20190505120902 20190505124831

 

20190505133126

 

20190505140435 

20190505153108  

 

20190505175258 20190505180006